ごまは全体の半分以上が脂質で、その構成脂肪酸はリノレン酸、リノール酸、オレイン酸などの不飽和脂肪酸です。
そのほか、ビタミンE、カルシウム、リン、鉄、 ビタミンB1 、食物繊維などを含み、貧血改善、便秘や整腸、肌や髪の美容なども効果があります。
ごまは外皮が固く、そのままではからだの中を素通りしていくだけで、栄養も効能もうまく生かせません。
すりつぶしたり、練りゴマを使ったりと、消化しやすい形にして利用しましょう。
すった黒ごまをご飯や和え物などにかけて常食するのも、手軽で効果的な方法です。
ゴマ (Word-064)
