栄養的に優れ、 ビタミンB1 ,B2,Cを多く含み、黄色みの強いものほどカロチンが多く含まれています。
また、食物繊維やビタミンEも含まれており、効能としては虚弱体質、貧血、糖尿病、風邪などの感染症予防、ガン予防、美肌に効果があります。
かぼちゃの種にはカロチン、 ビタミンB1 、B2、ナイアシンの他に、ミネラル類が豊富で、漢方では「南瓜仁」(なんかにん)という名前で薬用にも用いられています。
1日に10~15粒を食べれば、精力減退や前立腺肥大などによく効くといわれ母乳の出がよくなるともいわれています。
かぼちゃ種の調理の仕方は・・・
1.生のかぼちゃから種をくり貫き、水で丁寧に洗います。
2.洗った種は、天日干しにして乾燥させます。
3.乾いた種をフライパンで表面にうっすらと焦げ目がつくまで炒って冷まします。
4.軽く塩をふってできあがりです。