アロマには、ダイエット効果があるの?
植物の持つ香りや成分を利用して幸福感を味わったり健康維持に役立てたりすることがアロマテラピーです。
アロマには、ダイエットに役立つ効果が期待できます。その効果は、大きく分けて次の2つです。
- 食欲抑制
アロマには、食欲を抑える効果があるといわれています。具体的には、交感神経を刺激することで、満腹中枢を活性化させて食欲を抑える効果があるといわれています。
- 脂肪燃焼促進
アロマには、脂肪燃焼を促進する効果があるといわれています。具体的には、血行促進や新陳代謝の向上、脂肪分解酵素の活性化などの効果があるといわれています。
植物の持つ香りや成分を利用して幸福感を味わったり健康維持に役立てたりすることがアロマテラピーです。アロマをダイエット生活に取り入れ心も身体もきれいになりましょう。
ダイエットに効果的なアロマには、次のようなものが挙げられます。
グレープフルーツ:食欲抑制効果、足のむくみ、美脚効果、脂肪の燃焼
レモン:食欲抑制や脂肪燃焼促進の効果
ペパーミント:食欲抑制や脂肪燃焼促進の効果
サイプレス:むくみを取り、生理不順の改善
ローズマリー:血行促進、セルライト予防
他には
ジェニパーベリー:血液の浄化、セルライト予防
フェンネル:老廃物を体外に排出し消化を助ける
レモン:免疫力アップ、血行促進、花粉症
ゼラニウム:ホルモンバランスの調整、足のむくみ、セルライト予防
パチェリー:食欲抑制効果、血行促進効果
ラベンダー:快眠、リラックス効果
シダーウッド:緊張を和らげ、不安を除去
ジュニパー:ホルモンバランスを整える、シワやたるみ予防
パチュリ:食欲抑制、更年期障害、頭痛
アロマの使用方法
アロマをダイエットに活用するには、次の方法がおすすめです。
- 芳香浴
アロマオイルをディフューザーやアロマポットなどで拡散して、芳香浴をする方法です。
この方法が一番簡単です。
お勧めのディフューザーはこちらにあります。 ●●
- アロママッサージ
アロマオイルを植物油で希釈して、マッサージに使う方法です。
- アロマテラピー
アロマオイルを直接肌に塗布したり、吸入したりする方法です。
アロマをダイエットに活用する際には、次の点に注意しましょう。
- アロマオイルは、原液で使用すると肌に刺激を与える恐れがあるため、必ず植物油で希釈して使用しましょう。
- アロマオイルは、人によって好みや効果が異なるため、自分に合ったアロマを見つけることが大切です。
- アロマオイルは、妊娠中や授乳中、子どもは使用しない方がよい場合があるため、注意しましょう。