筋肉はたんぱく質から作られます。
この作成された筋肉量は基礎代謝に影響します。
基礎代謝が増えてくると、運動しなくても消費されるカロリーが増えるので、無理なくダイエットができます。
筋力を鍛えるのは、ダイエット効果と言うよりも筋肉の持久力が高まり、疲れにくい体になる効果があります。
食事の消化が終わったタイミングでとったたんぱく質はすべて筋肉づくりに使われます。
筋肉など体内のたんぱく質合成が活発になるのは睡眠中ですので、夕食では、その材料となる肉や魚をしっかりとりましょう。
アルギニン成分は筋肉強化・疲労回復効果もあります。
参考:
筋肉ほぐしダイエット (How2-068)
筋肉をつけるとダイエット効果があるの? (Qa-e28)
筋肉が付くと体重は増えるの? (Qa-02)