ダイエットには不可欠な概念です。
日常生活で何もしなくても消費されるカロリーで、生きていく体を維持していく上で、必要最低限の消費カロリーになります。
代謝が高い人は消費エネルギーも高くなります。
基礎代謝が上がれば上がるほど、同じ食事をしても太りにくい体質になります。
ですから、基礎代謝を上げる事は自然に痩せる事になり、ダイエットには重要な意味を持ちます。
基礎代謝を上げる代表的な方法は筋肉をつける事です。
基礎代謝とは心臓・肝臓・胃等を動かしたり、呼吸や体温維持等生命を維持する為に最低限必要なエネルギーのことをいいます。
起きている時も寝ている時も必要なエネルギーで、通常1日の総消費エネルギーの約70%を占めます。
平常時の体温が低い 血圧が低い 汗をかきにくい 冷え性である、体を動かすことが少ない事に該当するアナタは、基礎代謝が低下傾向にあると言えます。
基礎代謝は18歳前後をピークとして、その後は徐々に低下していきます。
基礎代謝を表示する機能のついた体重計で計測すれば、基礎代謝を知ることができ、体重・基礎代謝に加え、体脂肪率や内臓脂肪レベルなども把握できますので、ダイエットには必須知識といえます。
お勧めは水分量や筋肉量も計測できる体組成計です。