ダイエット中だからこそ肉を食べましょう (Qa-d66)

ダイエット中だからこそ肉を食べましょう

■肉は太りやすいというのは誤解

肉は脂質が多くて太ると思われがちですが、それは脂身の多い肉を食べ過ぎた場合の話です。
肉の中にはヒレ肉のように低脂肪のものもあり、選び方や食べ方に気をつければ、ダイエットの妨げにはなりません。
肉の主要栄養素は脂質ではなく、たんぱく質です。
肉などに含まれる動物性たんぱく質は体の構成成分として効率よく使われ、体脂肪が燃えやすい体をつくるのに欠かせないのもとになります。

この動物性たんぱく質をいちばんとりやすいのが、魚や卵、乳製品よりも、肉です。

特に赤身の肉はたんぱく質がたっぷりで脂質は少なめです。
その脂質も適量なら体に有効に働きます。
肉の脂身に含まれる飽和脂肪酸やコレステロールを増やしますが、コレステロールは細胞膜の成分になり、ホルモンの合成などにも使われる体にとって必要なもの。

とらないのがよいのではなく、大切なのはとりすぎないことです。