短期集中で痩せてそのあとキープではなぜいけないの?
短期間で一気に痩せようとするのは、はっきり言って無謀な行為です。
短期間で一気に痩せることは不可能ではありません。
ただ、そうしようと思うと、食事制限を厳しくする必要があり、これが問題なんです。
極端な食事制限は、自分に我慢を強いらなければなりません。
我慢に我慢を重ねていると、いつか食欲が爆発するのは必須。
結果、せっかく痩せてもあっという間にリバウンド…。こんな悲劇が起こるのです。
食欲が爆発しなくても、やはり、極端なカロリー制限で一気に痩せると、基礎代謝が落ちることが避けられず、リバウンドしやすいといえます。
かつては、病院で肥満治療でも、超低カロリーの流動食を用いるのが流行しました。
でも、今では、どんなに太った人でも、そうした治療法を施すことはなくなってきています。
なぜなら、入院までして痩せても、退院すると、すぐにリバウンドしてしまうからなんですよね。
結局、極端な食事制限で一気に痩せても、そのあとキープが難しいということです。
痩せスピードが違うとできる体が違います
■1ヶ月に体重の10%以上の減少の場合
1ヶ月に体重10%以上痩せると、骨や筋肉など必要なものまで減って基礎代謝は低下。
一時的に体重は減ったとしても、結果的には太りやすい体になってしまうことになります。
急激に痩せると体脂肪が減らないのが問題です。
体重は減ったのに体脂肪量が減っていない。
というのが短期間で痩せた場合の特徴で、かえって体脂肪率は上がってしまいます。
一見痩せたように見えても、これではリバウンドは時間の問題です。
■1ヶ月に1~2kg程度の減少の場合
この程度の減量なら、無理のない方法で痩せることが可能です。
これなら、必要以上に我慢することもないし、筋肉や骨など必要な組織はそのままで、体脂肪だけを減らせるのです。
ゆっくり痩せると体脂肪だけが減って美しい体になります。
ゆっくりと時間をかけ、無理のない方法で痩せると、体脂肪は減っても筋肉が減らせないため、見た目にも美しい体になります。
しかも、筋肉が減らないから、基礎代謝が落ちずに済み、リバウンドの可能性も低いのです。