食事を少なくしたのに太りました (Qa-c01)

食事はバランスというのが大切です。

いくら食事を減らしたからといって体によくないものを食べていると痩せません。
一時的には体重は減りますが、もちろん食べかすがお腹の中に入っていないから体重が軽いのは当たり前です。
けれどそれでは元の食べ物の量に戻すと体は太ってしまいます。
人間は1日に必要最小限のカロリーや栄養がないと基礎代謝が下がり燃焼する力がなくなってしまいます。

①1日1500kalは必ずとりましょう。

3食できるだけ規則正しく食べることが大切です。

②野菜中心でタンパク質と炭水化物を入れた食事にするといいですね。

炭水化物はとりすぎに注意!体を働かせるために必要なんですがとりすぎるとエネルギーとして使わなくなったのは脂肪になってしまいます。
1食に対して茶碗1杯がベストです。

③炭水化物で小麦粉や粉末系は脂肪に変えやすいのと腹持ちが良くないのでご飯がオススメです。

④脂質や糖質の多いものや味が濃いものもできるだけやめた方が良いです。

和食が低カロリーで栄養バランスがとりやすいですよ。

1度に全て変えるのはストレスになるのでどれか1つでも改善したら良いと思います。

例えば朝ご飯のパンをご飯に変えるなど…